特許情報 > 出願人から探す > コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション
出願人:コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション の特許一覧
22件中、1~22件を表示
- 複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池(特開2012−133958)
【課題】 サイクル寿命の向上した鉛蓄電池をもたらす複合キャパシタ負極板を提供する。【解決手段】 負極板の表面にキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有するカーボン材料を含有するカーボン合剤の被覆層を形成して成る複合キャパシタ負極板において、該カーボン材料は、X線回折による002面と10面の面間隔比が1.89以下及び/又は、002面と11面の面間隔比が3.26以下であること。
- 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池(特開2012−133959)
【課題】 鉛蓄電池の充放電サイクル寿命を改善した複合キャパシタ負極板を提供する。【解決手段】 キャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第1カーボン材料の粒子の表面に、導電性を有する第2カーボン材料の粒子を一体化被覆して成る複合カーボン粒子を含むカーボン合剤の被覆層を負極板の表面に形成して成る鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板。
- 鉛蓄電池(特開2011−70870)
【課題】 PSOC状態での急速充放電を繰り返した場合のサイクル寿命特性の向上をもたらす鉛蓄電池を提供する。【解決手段】 負極活物質100重量部に対しカーボン材料を0.5重量部〜3.5重量部の範囲で含む負極の表面の少なくとも一部に、導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第2カーボン材料から成る2種類のカーボン材料と結着剤を含むポーラス…
- 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池(特開2011−71110)
【課題】 製造作業能率を向上し、生産性の向上をもたらすと共に鉛蓄電池のPSOCでの急速充放電特性及び低温放電特性の向上をもたらす鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法を提供する。【解決手段】 導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第2カーボン材料とから成る2種類のカーボン材料と少なくとも結着剤を混合して成るカーボン合剤をシ…
-
鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池(特開2011−71112)
【課題】 水素ガス発生電位の低下を抑制し、PSOCにおける急放電サイクル特性を向上した鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板を提供する。【解決手段】 導電性を確保するカーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を確保する活性炭と少なくとも結着剤を混合して成るカーボン合剤の被覆層を負極活物質充填板の表面に形成して成る鉛蓄電池用複合キャパシタ負極において、該活性炭…
-
Tヘルパー細胞エピトープ(特開2011−121965)
【課題】 Tヘルパー細胞エピトープおよび該エピトープを少なくとも1種含む、免疫応答誘導のための組成物を提供する。【解決手段】 本発明は、SSKTQTHTQQDRPPQPS; QPSTELEETRTSRARHS; RHSTTSAQRSTHYDPRT; PRTSDRPVSYTMNRTRS; TRSRKQTSHRLKNIPVH; SHQYLVIKLIPNASLIE; IGTDNVHYKIMTRPSHQ; YKIMTRPSHQYLVIKLI; KLIPNASLIENCTKAEL; AELGEYEKLLNSVLEPI; KLLNSVLEPINQALTLM; EPINQALTLMTKNVKPL…
-
長期装着用の眼のレンズ(特開2011−141558)
【課題】長期の連続装着の期間、角膜の健全性及び装着者の快適性に十分であるコンタクトレンズの材料を提供する。【解決手段】眼科的に適合しうる内表面及び外表面を有するコンタクトレンズであり、目の組織及び目の流体との連続した、密接な接触での長期装着に適合し、高い酸素透過性及び高いイオン透過性を有するポリマー性材料を含み、該ポリマー性材料は、酸素透過性の重合しうる材…
-
複合キャパシタ負極板の製造法、複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池(特開2011−175747)
【課題】 負極板の表面を被覆するキャパシタ層として作用するカーボン合剤被覆層の亀裂や該負極板からの脱落が防止され、鉛蓄電池の負極板として用いた場合に充放電サイクル寿命を延長した複合キャパシタ負極板の製造法を提供する。【解決手段】 負極板の表面に固定化剤溶液により固定化剤層を形成し、次いで、該負極板の表面に、少なくとも該固定化剤層の上面に、導電性を有する第1カー…
-
高性能エネルギー蓄積装置(特開2011−181513)
【課題】鉛蓄電池の改良蓄電池であって、現行の蓄電池と比べて改善された寿命及び/又は改善された総合的性能を有する蓄電池を提供する。【解決手段】正極及び負極が交互に並んだ列と、それらの電極と接触している電解質とを有する鉛蓄電池であって、少なくとも一対の正極及び負極、またはその電極領域は、エネルギーを静電容量として貯蔵し、前記電極または電極領域はコンデンサ電極材…
-
分枝酵素の活性を改変した小麦、ならびにそれから得たデンプンおよびデンプン含有品(特開2011−200254)
【課題】相対的に多量のアミロースを含有することができ、SBEIIa活性のレベルを低下させた小麦を提供する。【解決手段】相対的に多量のアミロースを含有することができ、SBEIIa活性のレベルを低下させた小麦。ゲノムA中にSBEIIa変異遺伝子を有する小麦。さらに、この小麦のSBEIIb活性のレベルを低下させてもよい。本発明の小麦粒は、アミロペクチン合成経路に…
-
耐火材料(特開2011−219769)
【課題】耐火材料を提供する。【解決手段】無機−有機ハイブリッド(IOH)、その調製方法、及び耐火材料又は耐火材料の成分としてのその使用が提供される。より具体的には、運送業界、建築業界、建設業界、及び電気業界又は光学業界で使用するための耐火製品又はその部品の製造において適用されるIOHを含有するポリアミド耐火配合物が提供される。
-
長期装着用の眼のレンズ(特開2010−20330)
【課題】診断的に重大な量の角膜の膨脹及び装着者の実質的な不快感なしに、少なくとも1日間の長期装着の期間適合である眼のレンズを提供する。【解決手段】このレンズは、酸素透過性及びイオン又は水透過性が調和しており、イオン又は水透過性は、良好な眼球の動きをもたらすに十分であり、それにより良好な涙交換がレンズと目の間に生じる。好適なレンズは、酸素透過性マクロマー及び…
-
ドッファ及びワーカにとくに適したカードワイヤ(特開2010−100987)
【課題】繊維がスイフトからドッファへ輸送される際の輸送効率を高めることができる手段を提供する。【解決手段】カードクロージングは、それぞれの突き出した端部(111)を備えた長手方向に配列された複数の歯(110)を有する形状ワイヤの帯状体を含んでいる。突き出した端部の下側の各歯のエッジ面(112)は、上記端部からエッジ面に沿う方向に離間された少なくとも1つのア…
-
プロバイオティクスの保存と送達(特開2010−187670)
【課題】プロバイオティクス物質の保存と胃腸系の特定の部位へのその送達方法を提供する。【解決手段】プロバイオティクス微生物をフィルム形成性タンパク質と炭水化物の水性懸濁液に分散する、または、フィルム形成性タンパク質と炭水化物および脂肪の水中油型エマルジョンに分散する、または油に溶解した後、フィルム形成性タンパク質と炭水化物に分散することにより、プロバイオティ…
-
鉛蓄電池(特開2010−257673)
【課題】 表面に導電性を確保するカーボン材料とキャパシタ容量を確保する活性炭を含むカーボン合剤の被覆層を設けた負極を具備した鉛蓄電池のPSOCにおける急速充放電サイクル寿命を延長可能とした鉛蓄電池を提供する。【解決手段】 負極活物質充填板の表面に導電性を有するカーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する活性炭とから成る2種類のカーボン材料と少な…
-
被覆極板の製造法及び被覆極板製造用扁平ノズル(特開2010−257674)
【課題】 ハイブリッド自動車などに用いる鉛蓄電池の極板の表面に剥離のないカーボン合剤の被覆層を確実に形成し得る被覆極板の製造法を提供する。【解決手段】 導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第2カーボン材料とから成る2種類のカーボン材料と結着剤を混合して成るペースト状のカーボン合剤bを扁平ノズル3の先端に幅方向に配設した…
-
長期装着用の眼のレンズ(特開2009−3449)
【課題】診断的に重大な量の角膜の膨脹及び装着者の実質的な不快感なしに、少なくとも1日間の長期装着の期間適合である眼のレンズを提供する。【解決手段】このレンズは、酸素透過性及びイオン又は水透過性が調和しており、イオン又は水透過性は、良好な眼球の動きをもたらすに十分であり、それにより良好な涙交換がレンズと目の間に生じる。好適なレンズは、酸素透過性マクロマー及び…
-
合成ペプチドとそれを含むワクチン(特開2009−67810)
【課題】コイルドコイル構造内にエピトープをマッピングすることは一般的に困難である。さらに、保護エピトープは、抗体結合等による免疫学的認識のために、正しいコンホメーションで存在する必要がある。これは、安定な最少のエピトープを定義すること、並びにワクチンとしてそれを用いる際に特に重要である。【解決手段】本発明によれば、配座エピトープから誘導された重複ペプチドが…
-
リビング性を有する重合方法およびその方法で製造されるポリマー(特開2009−167421)
【課題】本発明は、ポリマーを合成するのに適当なフリーラジカル重合方法を開示する。【解決手段】本発明の方法は新規な硫黄を基盤とする連鎖移動剤を利用し、および広範なモノマーおよび反応条件に適合する。その方法により、低い多分散性および予測可能な具体的ポリマー構造および分子量を有する新規なポリマーが製造される。その方法によって製造されるポリマーは、自動車のOEMお…
-
節足動物へのdsRNAの送達(特開2009−185044)
【課題】遺伝子サイレンシングによる節足動物の害虫制御方法、並びに寄生虫および捕食動物に対する節足動物の保護方法の提供。また、単一の自己相補的RNA鎖または少なくとも2つの相補的RNA鎖によって形成されるポリリボヌクレオチド構造(dsRNA)分子を発現するトランスジェニック節足動物の提供。【解決手段】節足動物組織にdsRNAを送達するために、節足動物と該節足動物に対するdsRNA…
-
SSII活性が低下したオオムギならびにアミロペクチン含有量が低下したデンプンおよびデンプン含有生成物(特開2009−201516)
【課題】高いアミロース含有量を示し、食品製造に適したオオムギを提供する。【解決手段】SSII活性の低下したオオムギは、アミロペクチン含有量が低下しているために高い相対アミロース含有量を伴うデンプン構造を有する。さらに、穀粒は、相対的に高いβグルカン含有量を有することができる。デンプンの構造はまた、低いゼラチン化温度を有するが膨潤性が低下していることによって特…
- 組換えブタ・アデノウイルス・ベクター(特開2009−213495)
【課題】望ましいDNAが当該組換えブタアデノウイルス・ゲノムの適切なサイトに安定に組み込まれ、望ましいDNAを発現し得る組換えブタ・アデノウイルスを提供すること。【解決手段】異種起源DNAを含み、さらにそれを発現することができる組換えブタ・アデノウイルス・タイプ3であって、該目的のDNAが該組換えブタ・アデノウイルス・タイプ3のゲノムの適切な部位に安定に組み込まれ、該…